UA-67990376-1

京都を中心に回っているブログ

内容もエリアも京都中心。たまに周辺。

京都検定2級に合格しました!でもそれより…

 

こんにちは!

タイトルどおりですが、京都検定2級に合格しました!

 

合格率はまだ分かりませんが、3級からは一気に合格難易度が上がっています。

ほとんどが3級を持っていての2級の受験なので、問題を解いてみると合格率の数字以上に難しく感じると思います。

 

京都検定は受験の社会科みたいな暗記資格っていうのもあって、勉強したら誰でも合格できてしまいます。

持っていれば京都に詳しいってわけではなくて、京都の基礎が固められているって感じです。

 

その基礎が固められている証拠っていう点ではもうひとつ先の1級も同じやと思うんですが、2級までとはちょっと事情が違ってきます。

2級は合格できました。

でもそれより…1級の合格率が気になります。

 

 

この流れ、3級合格のときに更新したこれと完全に同じです。

 

 

相変わらず1級の合格率が低すぎるんです(^ω^;)

今回は2.2%やったみたいです。

 

十分低い感じするんですけど、人数に直すともっと少なく感じます。

18人です!

 

しかも、150点満点で120点合格なんですけど、平均点が62.7点らしいです。

合格点の半分が平均って凄いですよね(笑)

 

あとそうなると、合格した18人、特に最高点の人の偏差値がとんでもないことになりそうです。

↑の数字だけで出せるんですかね…ギリギリの120点やったとして、計算できる方いたら教えて下さい><

 

さらに、1級の受験者って皆さんすでに2級保持者なんですよね。

すでにある程度問題に慣れてる人ばっかりが受けて、この合格者数この平均点になるってえげつないです。。

 

 

結果発表のあとTwitterとかで受験者の反応見てたんですけど、やっぱり1級の合格が難しすぎるって書いてる人が多いです。

試験の難易度を下げずに、固定されてる120点っていう合格点を下げたらどうかっていう意見が一番多い印象です。

 

 

自分は試しに今年受けてみようと思いますが、1級は何年もかけて気長に勉強していくつもりでいるので、とりあえず合格することは難しいと思います。

気長にってつもりでいったら何点くらいになるんやろ…平均にすら届かないとすれば50点取れたらいい方ですかね(^ω^;)

 

やっぱり目標が無いのもあれやし決めとこ。

一回目の受験でとりあえず、平均点超えを目標に勉強していくことに今決めました!(笑)

それでもかなりの勉強量が必要そうですね。

 

 

目標も決まったところでこの辺で終わることにします。

1級ハンパないなってお話でした。

 

https://www.instagram.com/p/Bee3Z0fgP-u/

 

それでは!

 

2017年下半期にInstagramに載せた甘いもの(のうち7割くらい)【全部京都】

こんにちは!

今回もこれ書いときます。

半年ごとに甘いものまとめとくやつです!

 

前回の記事がこれでした。

 

 

 

やばい、半年空いてる(笑)

ここまで空くと「ブログ書いてます」とは言えないですね(^ω^;)

 

でもこの習慣づいてる甘いものまとめ記事でなんとか繋ぎますよ。

7月分からスタートです!

 

7月

 

https://www.instagram.com/p/BWAhObNgHN1/

 

まずは龍安寺駅前、笹屋昌園の本わらび餅極みです!

見た目ほどはとろっとしてへんけど、わらび餅として美味しいので何回でも食べたいです。

水無月よりわらび餅派です。

 

--------------------

 

https://www.instagram.com/p/BWWndW7AzSo/

 

祇園の金の百合亭のあじさいパフェです!

要は綺麗な抹茶パフェです(笑)

確か最後のひとつをキープしといてもらって、なんとか食べれた感じでした。

 

--------------------

 

https://www.instagram.com/p/BW2lvzggvrf/

 

北山のコムトゥジュールのナッツのタルトです!

ナッツがめっちゃ好きで、両親が誕生日に買ってきてくれはりました。

ということでこの時点で、誕生日当日の7月22日です。

 

--------------------

 

https://www.instagram.com/p/BW7UhJCg4MO/

 

北大路のホソカワの桃パフェです!

桃瑞々しすぎ。

高島屋の地下の店舗でも、この店舗とだいたい同じ商品が食べれます。

ちなみに自分が生まれた病院が、この北大路の店舗のすぐ近くです。

 

--------------------

 

https://www.instagram.com/p/BXMhSG4gidH/

 

木屋町三条のガボールです!

たまごサンドで有名なマドラグの姉妹店やで。

ご飯のあとに甘いものとコーヒーを求めて入りました。

 

8月

 

https://www.instagram.com/p/BXdLEltAUXn/

 

祇園のZEN CAFEのくずもちです!

本家の鍵善良房といいここといい、蜜がほんまに美味しいです。

この系列のどっかしらの店舗は京都観光の甘味枠で組み込むべき。

 

--------------------

 

https://www.instagram.com/p/BXt77Ergwgp/

 

錦市場の豆招福の干し芋です!

こういうのよう見るけど高くてあんまり手が出ませんよね。

種子島産の安納芋って聞いて期待して買って、余裕で期待どおり美味しかったです。

 

--------------------

 

https://www.instagram.com/p/BXwUJGbg9uw/

 

北白川のOPEN DOOR COFFEEのスコーンにアイス挟んだやつです!

スコーンはクリームもいいけど、水分量の多いアイスの方が食べきるスピードは早くなるかな(笑)

 

--------------------

 

https://www.instagram.com/p/BXxE65NglFs/

 

同じ日、旅の音のコーヒーゼリーパフェです!

ビスケットと焼きマシュマロはオプションやけど、こんな外せへんオプションは無いよな。

 

--------------------

 

https://www.instagram.com/p/BX17osCAEeN/

 

前田珈琲明倫店のカプチーノパフェです!

予想の1.5倍くらい大きいパフェ出てきた。

量的に物足りひんパフェが多いからこのボリュームは嬉しい。。

 

--------------------

 

https://www.instagram.com/p/BX7pQioAOk_/

 

出町柳のいせはんの特製あんみつです!

2種類の抹茶ゼリーが美味しいです。

送り火の日です。

 

--------------------

 

https://www.instagram.com/p/BYDSzYPgPRO/

 

サロン・ド・カンバヤシの抹茶のガトーオペラです!

枯山水を模したビジュアルが目立つけど、ケーキとしてレベルが高くて美味しいです。

奥にお茶が写ってるけど、ここが上林春松のサロンってことであの綾鷹やで。

 

9月

 

https://www.instagram.com/p/BYkBVAQAmSA/

 

秋に突入します、烏丸御池のFukumimiのモーニングです!

いかにもな健康メニューや。

アサイーボウル食べたことない人すぐ食べて、健康的かとか関係なく美味しいさかい。

 

--------------------

 

https://www.instagram.com/p/BY7wyAWAb0-/

 

TBIYA HOTEL2階のカフェの濃厚抹茶テリーヌです!

まじで濃いわ、味的にも硬度的にも。

上のアイスがチェイサーやわ。

 

--------------------

 

https://www.instagram.com/p/BZUpK5xgBME/

 

市川屋珈琲のフルーツサンドです!

去年食べてへんかったナガノパープルとシャインマスカットと梨のやつ。

あと食べてへんの桃だけかな。

 

--------------------

 

https://www.instagram.com/p/BZkZWVPgn5M/

 

北山のマールブランシュ本店のモンブランです!

目の前で絞ったりしてくれはるで。

奥のケーキはどっちも本店限定のやつ。

 

--------------------

 

https://www.instagram.com/p/BZmmMVuASW0/

 

先斗町のLilouの季節のパフェ、ピーチメルバです!

店主さんがパティシエールらしいです。

京都のパフェ特集でだいたいこれ載ってますよね。

 

--------------------

 

https://www.instagram.com/p/BZqrZT_gnwn/

 

東寺のTHE NEXT DOORです!

甘いもんか怪しいけど、ドリンクにスイカバーが使われてるので含めました。

まさにインスタ映え、フードもドリンクもテラスも五重塔も青空も、単体でも十分に映えます。

 

10月

 

https://www.instagram.com/p/BaV1OTKARtu/

 

岡崎のモダンテラスのオープンサンドです!

京都国際映画祭期間中で、朝ご飯に食べて来ました。

 

--------------------

 

https://www.instagram.com/p/BaYdUEeAx8S/

 

 

同じ日に行ったチェカのティラミスです!

変わった形やけど普通のより美味しい。。

このお店が何作らはっても美味しいだけかも。

 

--------------------

 

https://www.instagram.com/p/BaqeJlCAXm4/

 

 

京ばあむ清水店の京ばあむコルネです!

お土産のイメージやけど美味しいんやで。

八ッ橋のおたべと同じ会社です!

 

--------------------

 

https://www.instagram.com/p/BatAIbfAf6v/

 

 

耳鼻科が経営したはる二条のamuwaのいちじくパフェです!

かなり大きいけど780円っていう安さ。

今の季節は何のパフェ出したはるんやろ。

 

11月

 

https://www.instagram.com/p/BbD9_R3g9FC/

 

 

祇園の和香菜のみたらし団子です!

こんな感じで顔出して一本から焼いてくれはるで。

珍しいさくさく食感です。

 

--------------------

 

https://www.instagram.com/p/BbMp36wArbk/

 

 

京都駅のfleurのパンケーキです!

ナイフで全然切れへん(笑)

フォークだけで食べる方がいいくらいかも。

 

--------------------

 

https://www.instagram.com/p/BbSvqacA5u8/

 

京女の近くにオープンしたコッペパン専門店、HAPPY BUNSです!

八ッ橋のコッペパンが甘いやつなので載せました。

どのメニューも個性的で全種類食べに行かんと。

 

--------------------

 

https://www.instagram.com/p/Bb6EBSZAooZ/

 

嵐山清凉寺境内の十文字屋のあぶり餅です!

今宮さんの方の2つのお店の何十回も食べてるさかい、他の場所で食べると変な感じ。

 

--------------------

 

https://www.instagram.com/p/BcJZILyA9xh/

 

紅葉見るついでに寄った一乗寺中谷です!

有名な絹ごし緑茶てぃらみすと、こし餡の大福をパイ生地で包んだパイ大福です。

パイ大福美味しい…差し入れに良さそう。

 

--------------------

 

https://www.instagram.com/p/BcRcOWsAPl5/

 

宇治の伊藤久右衛門本店の抹茶パフェです!

JRの宇治駅前に新しい店舗もできてたで。

ビジネス感の強い伊藤久右衛門やけど味は美味しい。 

 

12月

 

https://www.instagram.com/p/Bcb8EyBA9XX/

 

 

伏見稲荷のVermillion cafeの抹茶ガナッシュです!

紅葉の季節ももう終わりの頃です。

寒くてもテラス席がおすすめです!

 

--------------------

 

https://www.instagram.com/p/BckHjyhA3rp/

 

 

同支社前のパパジョンズ今出川本店です!

ニューヨークチーズケーキとアップルシナモンティーです。

この辺チーズケーキ激戦区かも。

 

--------------------

 

https://www.instagram.com/p/BcyWqXAAaKC/

 

北大路のカマタ店のチャイフロートです!

よう分からへんけどめっちゃ美味しい。。

計算して作られてる感じ。

 

--------------------

 

https://www.instagram.com/p/Bc1TBnZAQ8I/

 

カフェ・デ・コラソンのチーズケーキです!

コーヒーはもちろん、チーズケーキもレベル高すぎてびっくりするで。

 

--------------------

 

https://www.instagram.com/p/BdGn3S5A9Wn/

 

 

二条のアウル洋菓子店の苺のタルトです!

今年のクリスマスケーキやで。

今年いちごの値段高いらしいけど、こんなのってて大丈夫かな(笑)

 

--------------------

 

https://www.instagram.com/p/BdKj3H3gPxo/

 

 

銀閣寺らへんのGOSPELのスコーンです!

クリスマスっぽさを求めて行ってきました(笑)

レコードでクリスマスソング流れてたで。

 

--------------------

 

https://www.instagram.com/p/BdRsW_1Ax9n/

 

東寺のTHE NEXT DOORのクリームチーズとベリーソースのマシュマロトーストと、ホワイトチョコレートのドリンクです!

今回載せた中で一番甘いのはこれかな(笑)

甘いけどどっちも美味しい。

 

--------------------

 

以上です!

前回よりコメント短めになったけど(^ω^;)

 

あとちょっと食べた量が少なめかな。

ご飯系とコーヒー系が多かったので、甘いものが疎かになってしまいました(笑)

 

そしてこれからバレンタインが来ますね。

たぶんまたチョコレートの記事を更新する予定です。

 

あとそれまでの間に、コーヒー関係の記事を更新するつもりです。

ハンドドリップの道具を揃えたので見てほしくて(笑)

 

 

それでは、今回はここまでで!

 


来年もいっぱい食べるで。

 

 

2017年上半期にInstagramに載せた甘いもの(のうち7割くらい)

 

こんにちは!

今回もこれ書いときます!

食べた甘いものをひたすら載せていくだけの記事です。

 


2016年に上半期も下半期も書いているので、慣習というか、義務的なやつで(笑)

 

それでは、1月から月ごとにいくで。

 

1月

 

https://www.instagram.com/p/BOtb4-hBeJN/

 

最初は永楽屋の花びら餅です!

京都のお正月の和菓子で、くるんであるのはお餅というか求肥で、両端にちょっと出てるんがごぼう、中には味噌餡が入ってます。

同時にお雑煮も食べたから白味噌かぶり(笑)

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

https://www.instagram.com/p/BOy_gk1hOvI/

 

次は栖園(大極殿本舗六角店)のぜんざいと琥珀流しです!

寒い時期のおぜんざいは最高すぎる…ここのもめっちゃ好みや。

看板商品の琥珀流しは月替わりですが、1月は白味噌です。

また白味噌かい!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

https://www.instagram.com/p/BO_w_5KB1Vw/

 

次もぜんざいで、京都駅の中村藤吉の抹茶ミルク白玉ぜんざいです!

抹茶ミルク系も美味しいし美味しいから食べてるわけやけど、やっぱり普通のんが好きかな(笑)

ここ白玉が美味しすぎる。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

https://www.instagram.com/p/BPjhfUFBg_6/

 

お次はベルアメールのモンブランミルフィーユです!

ベルアメールのビジュアルと味の間違いなさな。

ミルフィーユは他にもいろいろ種類があるけど、他のんもまた食べに行かなあかんわ。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

https://www.instagram.com/p/BP20y-fhU6H/

 

次はエムエスアッシュです。

キャラメルガナッシュ!

必殺技的な。

キャラメル系が好きで、こういうの好みにドストライクや。

 

2月

 

2月入ります!

この辺りからコーヒーメインのお店で食べたスイーツが増えてくるんですが、それは別でまとめようと思っているので今回は省きます。

 

同じような理由で、バレンタインシーズンに食べたチョコレートも省きます。

これはすでにまとめてあります!

 

 

さらにさらに、かき氷も省きます(笑)

こんな感じで秋に1年分まとめます!

 


ということで、コーヒーメインのカフェのスイーツとチョコレートとかき氷っていう、なかなか強いのを省いた上で2月分から進めていきます。

それでも十分数はあります!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

https://www.instagram.com/p/BQsQOQ-gRYR/

 

嵐山のマールブランシュ限定の茶茶棒です!

エクレアってなってるけど、エクレアではない(笑)

これ好き。

普通のチョコレートかかった本家のあれより好きです。 

 

3月

 

https://www.instagram.com/p/BRN6THhAXr8/

  

あれ、2月一瞬やった(笑)

ここで関西初の路面店リンツの登場です。

何かサクラのドリンク!

リンツはニューヨークの店舗振りで、それほど京都にいて縁が無かったお店です。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

https://www.instagram.com/p/BRPdmzmAz9N/

 

ラインベックのパンケーキ、フルーツガーデンです!

チョコレートとか省いてもパンケーキがあるんですよね、これから出てきますがパフェとかも。

実はパンケーキ屋さんでパンケーキ食べるのこれが初めてで、いきなりめっちゃ美味しいのを食べることに。

この辺りから、フルーツ系のスイーツにハマり始めます(笑)

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

https://www.instagram.com/p/BRnWbA3AJa6/

 

そしてここでスギトラがオープンします。

チョコレートパフェです!

ジェラート専門店で、ビジュアルも重視した季節のパフェを開発していったはります。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

https://www.instagram.com/p/BSIxMHsAsIp/

 

次はCave de Kのクレープシュゼットです!

モッチモチや。

それにこのお店がまためっちゃいい…おもてなしとして連れていくお店として使い勝手が良すぎます。

 

4月

 

https://www.instagram.com/p/BSauvv3gxRQ/

 

新学期一発目は喜み家のクリームあんみつです!

これほんま美味しい、赤えんどう豆あんまり好きちゃう人こそ食べてみて。

ぜんざいとあんみつはほんま幸せや。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

https://www.instagram.com/p/BS-chGgAbWA/

 

平野神社近くのクリケットのいちごパフェです!

今まで食べたいちごパフェの中で一番好きです。

完成度高すぎて、この記事に出てくるスイーツの中でもトップクラスに美味しいです。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 

 

https://www.instagram.com/p/BTQJhMvgyVG/

 

4月にオープンした、プレマルシェ・ジェラテリアのジェラートです!

ひとつ上のパフェでトップクラスって書いたのは、ここのジェラートもトップクラスやから。

京都のジェラート割と食べてると思うけど、美味しさはここのが一番なんちゃうかな。。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

https://www.instagram.com/p/BTf_61wg-vC/

 

冷たいもんが続きます。

長岡天満宮境内、花の木のいちごパフェです!

そのままやけど、ここの特徴はクリームもアイスもめっちゃ特徴的なこと。

全体的に変化球というか凝ってます。

 

5月

 

https://www.instagram.com/p/BTsf-XXAqxc/

 

めっちゃ定番、加茂みたらし茶屋のみたらし団子です!

ご存知みたらし団子発祥のお店です。

ここのんみたいな固めのが好きや、もちもちのみたらしはそんな好みちゃうかな。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

https://www.instagram.com/p/BTx-oEFgybo/

 

丸久小山園の抹茶のロールケーキです!

色で分かるけどめちゃくちゃクリームが濃いです。

奥にある二畳の和室でいただきました。

 

 

ーーーーーーーーーー----------

 

https://www.instagram.com/p/BUGnjZAgnG_/

 

これまた定番のヤオイソのフルーツサンドです!

スペシャルサンドにしました。

キウイ苦手やけどゴールドキウイ美味しすぎ。。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

https://www.instagram.com/p/BUYPy5AAsLD/

 

嵐山の八翠の翡翠もちです!

抹茶の葛餅やで。

ここの黒蜜すごい、桁違いに濃厚なんやけど(笑)

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

https://www.instagram.com/p/BUjtXQ2Ak22/

 

スギトラ2回目の登場です。

今度はイチゴパフェ!

5月末まで限定ということで急いで食べてきました。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

https://www.instagram.com/p/BUqPG9rglgp/

 

無碍三房(むげさんぼう)の抹茶パフェです!

あの菊乃井さんがオープンしゃはったお店やで。

 

https://www.instagram.com/p/BUrgaUQgMmP/

 

同じお店でもう一枚、パフェ・苺です!

高級感のある見た目やけど、意外に手作り感のある素朴ないちごの味です。

そろそろいちごの季節が終わってしまう。。

 

6月

 

https://www.instagram.com/p/BU56L_hgttQ/

 

ラスト6月入りました。

祇園辻利の特選都路里パフェです!

やっぱり人気なだけあって美味しいわ、最初は行列できてるから並ぶんやろけど、食べたら美味しいからリピーターとしてまた並ぶんやろな。

 

--------------------

 

https://www.instagram.com/p/BVOyBQmALr4/

 

この辺めっちゃ抹茶が続きます。

龍安寺の門前のお漬物屋さん、富川のソフトクリームです!

今年入って食べたソフトクリームまだこれだけかも、下半期はいろんなとこの食べていくんもありやな。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 

 

https://www.instagram.com/p/BVs_lT_AZN6/

 

ベニールの抹茶のフレンチトーストです!

美味しすぎ(笑)

てかこんな分厚くスライスしたデニッシュ見たことがないです。

デニッシュ食パンは京都発祥やけど、これどこの使ったはるんやろ。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

https://www.instagram.com/p/BVyy6uHgPfM/

 

終盤です。

西大路駅前のcocochiのパンケーキです!

これやばい、デコレーション本気すぎるやろ(笑)

少なくともビジュアルは最強ちゃうかな。

ハチミツもしゅわしゅわ生地に染み込んで美味しい。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

https://www.instagram.com/p/BV8wHb_Au0U/

 

三条会商店街、KEIZOのシャインマスカットのタルトです!

2016年下半期に載せた、賞味期限が10分の10分モンブランのお店です。

商品開発が本気なお店の期間限定スイーツです!

 

 

--------------------

 

ラストはもちろんこれです!

 

https://www.instagram.com/p/BV-3ouBgTnZ/

 

夏越の祓(なごしのはらえ)の水無月!

他のお店のも食べてるんですが、今年は四条河原町の永楽屋のを載せました。

正確には7月入ってから載せてるんですが、上半期の方に入れときました(笑)

 

ちなみに茅の輪くぐりは、職場からも行きやすい寺町の京都大神宮でしてきました。

これで2017年後半も大事無く過ごせるはず!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

以上です。

お疲れ様でした!

食べるペースを上げてるので数がめっちゃ増えてる(笑)

 

6月末で区切る上半期のは、最後絶対水無月で締めれるからきりがいいですよね。

2016年上半期のも最後は水無月でした。

 

今回省いているコーヒーのお店のスイーツが2割くらいを締めていて、かき氷やチョコレートも載せていないので、7割って書いてるけど5割も無いかも(^ω^;)

でもタイトルはこのままにしときます(笑)

 

 

そんな省いている分やご飯系、京都の風景や愛犬なども含めて、もしよければインスタの方も見て下さい!

 


下半期もいっぱい甘いの食べるで。

 

 

西本願寺花灯明にギリギリで行ってきた!【ライトアップ】

 

こんにちは!

タイトルどおりなのですが、西本願寺の花灯明に行ってきました。

 

これです!

 

f:id:wantiu:20170531191001p:plain

 

お西さんに行かナイト。

 

期間が分かれていますが、自分は最後の期間の、5月30日に行ってきました。

最終日の31日でもよかったんですが、天気が心配で急遽30日に行くことにしました。

実際31日は雨でした><

 

今回のライトアップで見たかったのはこれです。

 

f:id:wantiu:20170531170439j:image

 

飛雲閣!

ひうんかくです。

 

めちゃくちゃ良かった。。

この特別拝観が終わったら2020年まで改修工事に入るみたいで、しかも普段は絶対写真撮影もできないので、なんとか行っといて良かったと改めて思います。

 

 

そもそも飛雲閣は何かというと、広い西本願寺境内の南東角にある、滴翠園(てきすいえん)という庭園に建つ三層の楼閣です。

国宝です。

 

他にもいろいろありますが簡単に終わらせときますね(笑)

 

 

--------------------

 

ここからは、この日の拝観の流れを書いていきます。

自分用の記録のためでもありますが、良かったら読んでって下さい!

 

 

まず、お仕事が20時までです。

そこから西本願寺に向かって、着いたのが20時20分くらい。

 

堀川通沿いの北小路門が入口になってたんですが、南隣の興正寺との間の通りということで、この時点ではまだ西本願寺の敷地内には入っていません。

たぶん。

しばらく行ったところにある駐車場が受付になっていて、整理券を受け取って集合時間まで自由に待つっていう感じでした。

 

受付の際は熊本地震の義援金をお願いしますとなってたんですが、西本願寺的には実質無料で後悔したはるってことですよね、公開にかかるお金はどっから出てるんやろ。。

 

 

待ち時間は暇なので、自由に見れるようになってた龍谷大学文学部の大宮キャンパスに向かいました。

お隣なので一瞬です。

 

こちらもライトアップされていて、左右と正面の3方向から重要文化財に挟まれます。

序章から豪華すぎます(^ω^;)

 

 

駐車場に戻って、待合席みたいなところで座って待ちました。

そして集合時間の21時10分頃に集合場所に並びます。

ここからまたしばらく待ちます。

 

21時半前になって、自分を含むグループが門を通される番が回ってきました。

そこで放送がありました。

 

本来ならこの日は人数が多すぎて、元々の拝観ルートに含まれていた書院には入れないはずでした。

普段夜間に公開されることがないため、飛雲閣と同じかそれ以上の目玉拝観だったのですが、確かに書院まで回れていたらさばききれていなかったかもしれません。

 

放送の内容ですが、最後の2つのグループ(100人ごとのグループで、自分は最後から2番目のグループ)は、閉門の22時に必ず出ることを条件に、書院も見せてもらえるというものでした。

自分達より前のグループの人たちに申し訳ない気持ちを含んだ歓声がありましたが、運が良かったということでありがたく見せていただきました(^ω^;)

 

 

さてさてやっと大玄関門から敷地内に入ります。

タイムリミットは30分。

今回も写真はスマホで、ぱっと撮って次々進んでいきます!

 

この時点でまだ駐車場にいますよ(笑)

長いですが記録なのでごめんなさい!

 

f:id:wantiu:20170531232733j:plain

 

 

入ってすぐ右、いきなり国宝唐門が見えてきます。

 

f:id:wantiu:20170531170334j:image

 

駐車場側からは見えてたんですけどね(笑)

 

ライトアップされて黄金に光ってますね。

普段はめっちゃカラフルなんですが、色の部分が一色に見えます。

 


f:id:wantiu:20170531235921j:image

 

霞んでますがこんな感じです!

比較するのにあんまり相応しくありませんが、2017年5月21日、34年ぶりに一日だけ開門されたときの写真です。

ちゃっかり行ってました(笑)

 

国宝「唐門」34年ぶり開く 京都・西本願寺 : 京都新聞

 

 

先に進みます!

 

ただ写真はありません!

こっからが書院の拝観で、中では写真撮影禁止なんです。

 

順番的には、飛雲閣より前にこの書院の拝観が来ています。

正直なところ、飛雲閣の前に見ることになる、書院内部の黄金色の対面所(鴻の間・203畳の大広間で国宝)が、見に来た人の心を掴みすぎてる気がします(笑)

 

最初の方に貼った今回の特別拝観のポスターには、大きく対面所の写真が載せられています。

でも自分も含めて、あんまりそれを一番の楽しみにしてる人はいーひんのちゃうかな。

そんな状態であんなインパクトの塊みたいなん見せられたら、期待値とのギャップで誰でも急激に引き込まれてしまいますよね。

 

とりあえず、写真は無いけどめっちゃいいもん見れたってことで(笑)

 

ちなみに個人的には、現存する日本最大の能舞台の南能舞台(重要文化財)も同じくらい好きです!

日本最古の能舞台の北能舞台(国宝)も見れましたよ。

 

 

靴を脱いで外に出ます。

 

f:id:wantiu:20170531170343j:image

 

左のが龍虎殿、右のが御影堂(ごえいどう・国宝)です。

御影堂はまたあとで出てきます!

 

 

そこからちょっと進んだところに、お目当ての飛雲閣の入口があります。

 

f:id:wantiu:20170531170350j:image

 

かっこよすぎるやろ(笑)

パないわ飛雲閣。。

写真が全然ダメなので、検索するなりしてもっと綺麗なやつを見ていただきたいです><

 

実物はなんというか、庭園はより広がりを感じられて、飛雲閣はより風格を感じられます。

写真やとどっちも中途半端になりますね。

 

滄浪池(そうろうち)沿いを左方向に進みます。

 

f:id:wantiu:20170531170504j:image

 

最初の方に載せた写真ほどではないですがだいぶ近づきました。

 

左の方に階段が見えます。

この前に舟を付けて出入りできるようになっています。

 

 

池に映る姿もまたいいですよね!

写真で見る限りは、これに関しては映ってる方がいい感じかも(笑)

 

90度左を向くと鐘楼(しょうろう・重要文化財)があります。

 

f:id:wantiu:20170531170511j:image

 

普段はもっと、桃山様式の装飾鮮やかな姿が見れるそうですが、今回は唐門などと同じように金色がかっています。

これもあんまり写真では伝わらないですよね><

全部含めて、また機会があったら見てください、今回なんとしても見といた方が良かったのにってまとめでいいですか?(笑)

 

庭園から外に出てます。

 

f:id:wantiu:20170531170532j:image

 

竹細工の照明が綺麗です。

右のとこの文字、これ彫ってあるんですかね?

近くで見たらよかったんですが、なんせ30分しかなくて急いでたので(笑)

 

まだもうちょっとあります。

 

f:id:wantiu:20170531170317j:image

 

さっきもちょっとだけ出てきた御影堂です。

ここだけ電飾の色が違うんですかね、白っぽくて違った雰囲気です。

 

ここまで来ると係りの人もめっちゃ急かしてきゃはります。

22時閉門なので急いでください―って。

たぶんこれ58分くらいに撮ってるかな(笑)

 

すぐ後ろが出口になってる御影堂門なので、このあとすぐに出ました。

 

 

(流れの記録終了)

 

--------------------

 

 

急ぎ気味でしたが、もうちょっとゆっくり見れたらともそんな思わへんかったし、むしろ200人くらいで時間に追われながら見るのも楽しかったです(笑)

 

公開期間的にも終了ギリギリでしたが、見に行ってほんまに良かったと思います。

いつもこういうのは公開が終わってからブログに書くので、良かったって言っときながら真似して見に行ってもらえないです><

次はいつになるんでしょうか。。

 

 

飛雲閣を見るのは初めてやったので、これで京都の三名閣のふたつ目を見たことになります。

最初は銀閣、次に今回の飛雲閣、そして残るは金閣です。

 

まだ見てへんのかい!はよ行きーや!

 

ってことで、この辺で失礼します!

 

 

2016-2017年冬に食べたチョコレートをまとめておく【ほぼバレンタイン関係】

 

こんにちは!

ご無沙汰してます。

2017年年明けぶりの更新になります。

 

タイトルの通りですが、2016年から2017年にかけての冬に食べたチョコレートをまとめておきます。

ほぼバレンタイン時期のもので、写真は自分のインスタからの画像の引用です。

 


 

遡ったらいきなりバレンタインのやった(^ω^;)

 

https://www.instagram.com/p/BPv2-Ueh0z4/

 

ひとつめはヴィアネイ・ベランジェ!

パヴェ=石畳っていう名前で、ナッツとキャラメルが中心のザクザクしたチョコレート。

チョコレートはこういう食感があるのが好きやから、好みのを最初に押さえといた形に。

 

--------------------

 

https://www.instagram.com/p/BP-Y6bbhFQT/

 

 

アルノー・ラエールの塩を使ったチョコレートです。

まだ2つ目やけど、これが今年度で一番好きやったかも(笑)

しっかり塩味が効いてて、ナッツの程ではないけどザクザク食感やで。

これ確か大丸で買ったけど、高島屋のはマツコさんのテレビでも紹介された燻製チョコが入ってるアソートでした。

なるほど、両方買わせるために分ける作戦やな(笑)

 

チョコレートに限らへんかったらもっといろいろ食べてるけど、こういうしっかりチョコレートなやつに絞って載せていきます!

 

--------------------

 

https://www.instagram.com/p/BQCy6d-hENb/

 

パトリック・ロジェです!

全体的に結構癖があるチョコレートが多いです。

ここ去年そんな名前聞かへんかったけど、今年一気に注目度?宣伝量?が上がった感じですよね。

 

--------------------

 

https://www.instagram.com/p/BQEg75pjt5k/

 

サロンドロワイヤル京都本店で、自分で選んで詰めてもらったやつです。

ドーム型のん普段は滅多に選ばへんけど、4種類あって枠も4つやったし揃えてもらった(笑)

あんまり選んばへんだけで好きやで、どれも美味しい。

 

バレンタイン時期にチョコレートのチョップ入ると女性が多すぎて、男はやっぱり浮いてしまうわ(^ω^;)

逆にホワイトデー時期は男ばっかりになりますよね。

 

--------------------

 

https://www.instagram.com/p/BQSBiAlAk5c/

 

フレデリック・カッセルのコフレ・ミルフイユ。

ミルフィーユのことやけど、ケーキのミルフィーユのサクサクの層があるというより、中がチョコレートの層になってるって感じ。

 

--------------------

 

https://www.instagram.com/p/BQVdOX7AV67/

 

アレクサンドル・シュテルンのハニーハーモニー。

全部何かしらのチョコレート+何かしらのハチミツの組み合わせ!

このお店、こういうハチミツを使ったチョコレートが15種類ある(笑)

めっちゃレパートリー豊富(笑)

 

--------------------

 

https://www.instagram.com/p/BQYPyzRgLoj/

 

ペックです!

高島屋の地下のパン屋さんのあそこです。

パンとチョコレートとお惣菜のイメージやから、チョコレート出したはることすら知らんかった(^ω^;)

 

--------------------

 

https://www.instagram.com/p/BQYaBO8gw_O/

 

東京の東松原の、ロイスピエールの生チョコです。

東松原ってどこやろ(笑)

これめっちゃ好きかも…お酒入ってるけどあんまり分からへんというか、苦手な人も気にならへんくらいやと思います。

 

--------------------

 

https://www.instagram.com/p/BQZRAnMAcWb/

 

ベルギー王室御用達のお店のひとつ、ガレーのミニバーです。

全体的にナッツ系多め!

写真では分からへんけど、上の黒い箱がビニールレザーか何かでめっちゃ高級感ある(笑)

 

--------------------

 

https://www.instagram.com/p/BQaYwYWACnK/

 

イヴ・チュリエスのコルドの宝石箱!

見た目の割にはシンプルめのチョコレートです。

小物入れにでも使えそうなボックスやけど、俺小物一個も持ってへん(笑)

 

--------------------

 

https://www.instagram.com/p/BQcWVK_ggLd/

 

鹿児島のビーンナッツのペカン・ショコラ・キャラメル・ア・ラ・トリュフ!

名前ややこしいけど、ピーカンナッツをホワイトチョコでコーティングして、パウダーまぶしてある系のやつです。

名前にトリュフって入ってるけどトリュフチョコのこと違って、まぶしてあるパウダーがキャラメルと白トリュフっていう(笑)

厳ついわ、好きや。

 

--------------------

 

https://www.instagram.com/p/BQeKhRngwg4/

 

京都岡崎の、京都生ショコラの生チョコです。

結構厚みがあって、2口で食べてちょうどいいくらい。

この量の生チョコを賞味期限内に消費しきれるかの勝負(笑)

美味しいからいける。

 

--------------------

 

https://www.instagram.com/p/BQgvBPdgiPT/

 

ピエール・ルドンです!

自分では選ばへんタイプやし、いただいて初めて食べました。

ビジュアルいい上に安いから、毎年どの会場でも大量に売りさばいたはりますよね(^ω^;)

 

--------------------

 

https://www.instagram.com/p/BQjPterhc3u/

 

フィリップ・ベルのキャラメルセミリキッドショコラアソートです。

これ一番気になってたやつ!

それがドーム形のやつとは思わへんかったけど、中にキャラメル入ってる系はずるいよな(笑)

縦長の引き出しになってて箱も一番おしゃれちゃうかな。

 

--------------------

 

https://www.instagram.com/p/BQkoig0h5rr/

 

ジャック・ジュナンのプラリネアソート!

安定して全部美味しい。

苦いの苦手やけどこのビターはむしろ好きや。

 

https://www.instagram.com/p/BQk90fFBdAu/

 

パリで妹にジャック・ジュナンでキャラメル買ってきてもらったんやけど、チョコレートも現地の買ってきてもらったら良かった(笑)

上のチョコレートは日本に来てたやつ。

 

--------------------

 

https://www.instagram.com/p/BQrEmiOgJbx/

 

これもパリで買ってきてもらったやつで、アン・ディマンシュ・ア・パリです!

苦手なフルーツ系とかビター系が割と多いけどどれも美味しい。。

日本で買えへんし頼んで良かった。

 

--------------------

 

https://www.instagram.com/p/BQug2qoge_A/

 

ピエール・マルコリーニ!

イタリア違ってこれもパリの店舗のやつ(笑)

日本でも買えるやんって言われそうやけど、関西では買えへんし貴重なんやで。

 

--------------------

 

https://www.instagram.com/p/BQxfZcWAdnD/

 

バレンタインシーズンライスとはゴディバ!

これも定番すぎて逆に食べる機会減ったけど、やっぱりなんやかんや美味しい。。

にしてもめっちゃいいボックスやな、すべすべなんやけど(笑)

 

--------------------

 

https://www.instagram.com/p/BRN6THhAXr8/

 

京都の大丸前にオープンした、関西初のリンツの路面店です!

サクラのやつ苦手やけどオープンしてすぐ飲んできました(笑)

飲めるけどやっぱり普通のチョコレートドリンクの方が好きかな。

てか立地がいいわ、ほしいとこにピンポイントでできた感じ。

 

--------------------

 

https://www.instagram.com/p/BRnWbA3AJa6/

 

 

京極にオープンしたばっかりのジェラート専門店、スギトラのチョコレートパフェです!

イートインメニューは全体的に派手め。

ジェラート美味しい、もうちょっと暖かくなってから全種類制覇する!

 

--------------------

 

https://www.instagram.com/p/BRrhU84AmwB/

 

全体のラストは京都の大定番、マリベルです!

ニューヨークのお店やけど京都でも完全に定着しましたよね。

ホワイトデーのお返しに母親と妹に渡したやつで、家にあるから写真撮らせてもらいました(笑)

このトートバッグ型のピンクボックスにこのチョコレートやから、少なくともビジュアルの良さは抜群やな。

レッドハートがブルーボックスにしか入らへんのも、仕様なんか偶然なんか知らんけど抜け目ないわ(笑)

 

--------------------

 

以上です!

めっちゃチョコレート食べた冬でした。

他にもスーパーとかコンビニのチョコも食べてるしすごい量になるわ。。

 

こうやっていろんなブランドの食べるようになって何年か経つし、だいぶ好みのブランドが絞れてきました。

でも食べたことないとこもまだまだあるし、しかもデパートが日本初出店を毎年投入してくるし、たぶん来年もこんな感じで紹介することになると思います。

 

 

毎度のことですが、自分の京都のチョコレートのまとめ貼っときます(笑)

リンツなど、また3軒ほど追加する予定です。

 


それでは、長かったですがありがとうございました!

 

2016年下半期にInstagramに載せた甘いもの(のうち7割くらい)

 

あけましておめでとうございます!

2017年一回目の更新です。

 

タイトルのとおりインスタに載せた甘いものを紹介していく記事なんですが、これ年末のうちに更新しとかなあかんやつですよね(笑)

ちょっと遅くなってしまいましたが、上半期版と同じ感じで次々紹介していきます。

 

これが上半期版です。

 


ぁ、上半期のも最終日を一日過ぎて更新してましたね(笑)

 

それでは7月からいきます!

 

7月

 

https://www.instagram.com/p/BHrK9l8hx4v/

 

倭楽のスムージーです。

あんまり甘いものという感じでもないですが、これが生まれて初めて飲んだスムージーやったので載せました。

祇園にできた漢字ミュージアム内にできたカフェので、これは豆腐とか野菜が入ったスムージーです。

 

――――――――――――――――――――

 

https://www.instagram.com/p/BH9leHih3Sc/

 

続いて茶寮翠泉のかき氷、極です。

シロップがかかってるん違って、味の付いた氷を削ってあるタイプ!

店舗は2店舗あるうちの高辻の方です。

 

――――――――――――――――――――

 

https://www.instagram.com/p/BIJQiOIhvdz/

 

 

次は桃!

毎年京都市北区に住むお祖父ちゃんから箱で2回届きます。

どこ産のか箱に書いてあると思うんですが、毎年気にすることなくすぐに食べきってしまいます(笑)

 

8月

 

https://www.instagram.com/p/BI4Swdsh6kO/

 

四条河原町の弥次喜多の宇治金時です。

このお店はかき氷を美味しく食べてるようにと、エアコンが入ってなくて店内が暑いのが特徴です(笑)

 

――――――――――――――――――――

 

https://www.instagram.com/p/BJARx7wBtQX/

 

同じく四条河原町で、永楽屋本店の黒蜜黄粉氷です。

サイズが大きくてシロップも多いので満足度高いです!

 

――――――――――――――――――――

https://www.instagram.com/p/BJE0o9zBJ7T/

 

京都駅の都路里です!

特選都路里氷。

有名なだけあって美味しいしバランスもいい(笑)

 

――――――――――――――――――――

 

https://www.instagram.com/p/BJIH9FnB1YW/

 

パスザバトンのたすきで食べたコーヒーゼリーのかき氷です!

中にコーヒーゼリーとミルクのババロアが入ってます。

 

https://www.instagram.com/p/BJIQTjMB6xY/

 

たすきもうひとつ!

アップルマンゴーのかき氷です。

これ完璧すぎて、数年これ以上のかき氷が出てくる気がしーひん…(笑)

 

――――――――――――――――――――

 

https://www.instagram.com/p/BJKNcWoBq3d/

 

鍵善良房のくずきりです!

白蜜選んでます。

無条件で黒蜜選んでしまう人多そう…白蜜美味しいのに><

 

――――――――――――――――――――

 

https://www.instagram.com/p/BJUu8HeBe4t/

 

月ヶ瀬の堺町店で食べた宇治金時です。

すばらしいてかてかあんこ!

上にもいっぱいのってるのに、中にもいっぱい入ってるあんこ過多(笑)

 

――――――――――――――――――――

 

https://www.instagram.com/p/BJXhI_bBIU5/

 

京きななのベリーベリーきななです!

あと左に写ってるつるつるのはできたてきななです。

ラズベリーが目立つけど、このパフェの主役は隠れてるブルーベリー。

 

――――――――――――――――――――

 

https://www.instagram.com/p/BJpEFaBhZNz/

 

北山にあるふぐ屋さん、傳八の抹茶のかき氷です。

上半期で抹茶フォンデュ載せてるお店です!

ここのかき氷はとにかく抹茶が濃いです(笑)

 

9月

 

https://www.instagram.com/p/BKDZobahL5m/

 

火裏蓮花のかき氷です。

今様あまづらの白きに。っていう名前です(笑)

甘麹と虎豆の煮豆と練乳っていう珍しすぎる組み合わせ!

 

――――――――――――――――――――

 

https://www.instagram.com/p/BKaCzNlhq1l/

 

久しぶりに喫茶葦島行ってきたときのやつ!

このチーズケーキめっちゃ美味しいです。。

難しく例えるとカッサータみたいな感じです(笑)

 

――――――――――――――――――――

 

次はアサンブラージュカキモトのテ・ベールを載せたかったんですが、なぜか写真が貼れないのでちょっと保留で!

せっかくビジュアルいいのに(笑)

 

――――――――――――――――――――

 

https://www.instagram.com/p/BKxZmCIhyxA/

 

カキモトと同じ日に食べた京煎堂の抹茶パフェです!

お煎餅のお店やし上にものってるで。

全体的に濃度が高い(笑)

 

10月

 

https://www.instagram.com/p/BLAj9MahT1v/

 

寺町のコロンボの瓶詰のティラミスです!

すいすい入ります。

あっさりやのに物足りなくもないちょうどいいとこ。。

 

――――――――――――――――――――

 

https://www.instagram.com/p/BLVyD9Yha8k/

 

岡崎のチェカのプリンのかき氷です!

プリン蜜もカラメルも薄く削られた氷も中に入ってるプリンも全部が美味しいです。

 

https://www.instagram.com/p/BLoR99yBqcg/

 

梅園の冷やし抹茶クリーム小豆とみたらし団子です!

どっちも秋に一番食べたいタイプのやつや(笑)

 

11月

 

https://www.instagram.com/p/BMf5UsdhWac/

 

四条木屋町にあるモノアートコーヒーロースターズのあんバタートーストです。

パン焼いたはるとこ見てたんですが、バルミューダっていう美味しく焼けるトースター使ったはりました。

あんこもいい甘さなのでもう間違いないです(笑)

 

https://www.instagram.com/p/BMqRttsBc8L/

 

東山五条、市川屋珈琲の季節のフルーツサンドです!

このときは江戸柿と刀根柿とバナナでした。

ちょうど一周年で2杯目のおかわり無料でいただきました!

 

――――――――――――――――――――

 

https://www.instagram.com/p/BNVpPoXhtN3/

 

祇園にあるあんこ和菓子の専門店、あのんのあんですです。

分かりにくいですが、あんですっていう名前の商品です(笑)

メレンゲと小豆餡とホイップクリームを白餡で包んであります!

 

――――――――――――――――――――

 

https://www.instagram.com/p/BNbOa2XhZDJ/

 

西洞院のワンダラーズスタンドのフレンチトーストです!

ここめっちゃ好きでもう3回行ってますが、仕事始まったらまたピザトースト食べに行く予定入れてます(笑)

 

――――――――――――――――――――

 

https://www.instagram.com/p/BNbzPzaBBHM/

 

寺町の豊松堂の千歳飴です。

小さいころから千歳飴っていうたらこれです!

この年齢になってもやっぱり美味しいです。

 

12月

 

下半期多くてやっと12月入りました(^ω^;)

 

https://www.instagram.com/p/BNmFYDmhtyN/

 

 

三条商店街のKEIZOの10分モンブランです!

急に有名になりましたよね。

賞味期限が10分の短命モンブランです。

 

――――――――――――――――――――

 

https://www.instagram.com/p/BN3iTWNBJxB/

 

太秦の方のスマート珈琲店のホットケーキです。

シンプルで美味しい…シロップをいっぱいくれはるのもいいですよね。

 

――――――――――――――――――――

 

https://www.instagram.com/p/BOJWeBGBha_/

 

西院のOXAのいちごパフェ、ストロベリーマウンテンです。

中のクリームが練乳やと思ったんですが違うみたいで、何なんか分からないんですけど美味しかったです(笑)

 

――――――――――――――――――――

 

https://www.instagram.com/p/BOOwpwhhyVm/

 

TABIYA HOTELの2階のカフェで食べた抹茶ブリュレです。

このブリュレ美味しかったのでまた他のも食べに行ってきます!

ランチも行ってみたいです。

 

――――――――――――――――――――

 

https://www.instagram.com/p/BOZ4bbfhigP/

 

今年クリスマスケーキ3種類食べたんですが、そのうちのひとつです(笑)

グルニエドールのメープルプラネット!

メープルのババロアにアーモンドとかくるみがいっぱい入ってるって、好みすぎて来年も食べたいです><

 

――――――――――――――――――――

 

https://www.instagram.com/p/BOmAG_chFiz/

 

ラストです!

またまたパスザバトンのたすきで、かき氷のベリーベリーホワイトです。

ベリー系とパイ生地とクリームチーズの入ったかき氷を生クリームでナッペしてあるっていう、すばらしいアイデアのかき氷です。

 

――――――――――――――――――――

 

結構疲れました(笑)

ひとつひとつ拾いながら思い出してました。

 

下半期の方が明らかに多くなってて、2017年もさらに食べる量が増えると思います。

なので春夏秋冬で分けた方が良さそうですかね(^ω^;)

 


Instagramの方もよろしくお願いします。

 

そしてペースは遅いですが今年も更新してまいりますので、京都を中心に回っているブログをよろしくお願い致します!

 

 

京都「八瀬大原 瑠璃光院」「瑞巌山 圓光寺」の紅葉。

 

こんにちは!

先週は高雄の紅葉について書きました。

 


今回はそれの、八瀬(やせ)大原の瑠璃光院(るりこういん)と、一乗寺の瑞巌(ずいがん)山圓光寺(えんこうじ)バージョンです!

 

前回と違ってお寺に到着するまでの道中の写真があまり無いので、ざっくり2つに分けて書いていきます!

同じようにSONYスマホで撮った写真をいっぱい挟んでいきます。

 

八瀬大原 瑠璃光院

 

最初は瑠璃光院の山門です。

 

f:id:wantiu:20161123014108j:plain

 

でもこの写真、帰りに撮ってます。

これから行く予定の方向けに、その理由から書くことにしますね。

行く予定のない方はしばらく飛ばして下さい!

 

シンプルに、めっちゃ並ぶんですここ。

叡山電鉄終点の八瀬比叡山駅口から5分ほどのところに瑠璃光院があるんですが、結構駅に近いところまで列ができています。

 

f:id:wantiu:20161123014546j:plain

 

↑並ぶ前でまだ余裕がある頃の景色

 

f:id:wantiu:20161123014720j:plain

 

↑長時間並ぶことを覚悟するときに見える景色

 

まず、整理券のようなものをもらうために2時間半ほど並びます。

20日(日)の朝10時半からやったので、たぶん一番並ぶ時間やったと思います。

ただこの時間外しても、十分な時間並ぶことになると思います(^ω^;)

 

その整理券のようなものは1時間の枠で区切ってあって、「12:00からの部」「13:00からの部」というふうになっています。

そしてその枠の時間が来たらすぐに入れるわけではありません。

枠の中でさらに並びます。

 

ここで注意点があって、整理券をもらったらすぐに自分の部の列に並んでください!

せっかく自分の部の整理券を最初にもらえても、部の列で後ろになると後から来た人より入るのが遅くなります><

自分はこのシステムでちょっと得をしましたが(^ω^;)

 

ちなみに整理券を受け取るときに支払う拝観料が2,000円なので、行く前に財布の中身確認しといてくださいね(笑)

 

 

では入りましょう!

 

f:id:wantiu:20161123015654j:plain

 

(またここで15分ほど並びますが)さっきの山門から入ってちょっと行ったところです。

山露地の庭。

左に見える建物がお目当ての書院ですよ。

 

f:id:wantiu:20161123015820j:plain

 

さっそく綺麗や。。

 

f:id:wantiu:20161123015833j:plain

 

鯉さんいる。

 

f:id:wantiu:20161123015939j:plain

 

上見てを繰り返して進んでいきます。

 

f:id:wantiu:20161123020019j:plain

 

やっと書院内部です。

靴を脱いで中に入って、すぐに2階に上がります。

その窓からの景色がこれです。

 

この瑠璃光院、楓だけで100種類以上あるらしくて、しかもそれが時間差で色づいていきます。

さらにこの景色は、奥に見える山が借景(敷地の外の景色も計算に入れたはる感じ)になっているのでめっちゃ贅沢です。

 

f:id:wantiu:20161123020459j:plain

 

ちょっと右向いても綺麗。

こっちはちょっと薄めでグラデーションになってます。

 

さて、こっからが本番です。

本番というか、皆さんこの写真をインスタとかガイドブックで見て来てるんですよね。

 

f:id:wantiu:20161123021208j:plain

 

2階から、瑠璃の庭を望む景色です。

確かにこれは実物を見たくなりますね(笑)

 

f:id:wantiu:20161123021327j:plain

 

ガイドブックとかで見るんは正確にはこういうやつですかね。

反射して左右対称ならぬ上下対称になってます。

 

綺麗や。。

一眼レフ使ったもっと写真上手な人のを見てほしい(笑)

 

f:id:wantiu:20161123021531j:plain

 

廊下にも映ります。

 

f:id:wantiu:20161123021559j:plain

 

瑠璃の庭の苔まで見える角度から。

 

f:id:wantiu:20161123021628j:plain

 

信号みたい!

基本的に信号機は左が青なので逆ですけどね。

 

そうそう、この下の反射してるとこ何やと思います?

テーブルが写っていたので水面ではないことは分かると思いますが、ガラスでも漆でもないですよ。

ポリ塩化ビニルです(笑)

 

テーブルとかに敷く数ミリの厚さの透明のシートです。

実際見に行った人から、それは言わない約束でしょって言われそう。

これから見に行く方ごめんなさい!

 

f:id:wantiu:20161123022443j:plain

 

1階に下りてきました。

瑠璃の庭の苔がすごく綺麗です。

ここの苔だけでも数十種類あるんですが、この写真では伝わらないですね。

 

次はもうひとつの庭です。

 

f:id:wantiu:20161123022533j:plain

 

臥龍(がりょう)の庭です。

 

f:id:wantiu:20161123022628j:plain

 

水と石を使って龍が天に登る姿を表現しているそうです。

結構な斜面になっていますよ。

 

瑠璃光院の写真はここまでです!

 

拝観料が2,000円っていう話がありましたが、個人的には払ってでも見て良かったと思いました。

有名な書院の2階から見る瑠璃の庭の他にも見所が続くので、全体としても満足感があります。

 

並ぶのはしょうがないということで(笑)

 

--------------------

 

移動します!

 

f:id:wantiu:20161123025426j:plain

 

叡山電鉄八瀬比叡山口駅から一乗寺駅まで戻ります。

そして一乗寺駅からしばらく歩いたところに、次の目的地はあります。

 

瑞巌山 圓光寺

 

もう一回読み方ですが、「ずいがんさん えんこうじ」です。

 

f:id:wantiu:20161123025707j:plain

 

16時頃行ったら待ち時間0分!

タイミングによっては瑠璃光院もすぐ入れるんかも(笑)

今回は予定の関係で混んでる時間になりました><

 

f:id:wantiu:20161123025834j:plain

 

こちらは順路があるというより、境内を行ったり来たりという感じでした。

なので境内で何回か同じ人に出会うこともあります(笑)

 

f:id:wantiu:20161123030433j:plain

 

結構散ってます!

その代わり上も下もで迫力はあります。

 

f:id:wantiu:20161123030622j:plain

 

上の写真で縁に座ったはりますが、後ろから見たらこんな感じです。

早い時間やと人が少ないので、座らずに後ろから人が写っていない写真を撮らはります。

でもこの時間は皆さん自由にくつろいでます(笑)

 

f:id:wantiu:20161123031058j:plain

 

こう見るとやっぱりめっちゃ散ってますね。

 

f:id:wantiu:20161123031226j:plain

 

有名な十牛(じゅうぎゅう)之庭です。

ここも早い時間やと誰も座ってないはず。

この時間やとどうしても人が入るけど、この写真に関しては真ん中の人がいい味出してます(笑)

 

f:id:wantiu:20161123031415j:plain

 

庭が見えるようにちょっと角度を変えて。

 

また外に出ます。

 

f:id:wantiu:20161123031608j:plain

 

これも圓光寺の見所のひとつで、水琴窟(すいきんくつ)です。

見た目が綺麗なので、こんな感じで写真だけ撮る人が多かったです。

 

本来は音を楽しむものです。

この下の地下空間に水滴が落ちて、高くて澄んだ音がします。

 

f:id:wantiu:20161123032617j:plain

 

そして人気者のお地蔵さん!

京都一かわいいとの呼び声が高い(かもしれない)です(笑)

頭に葉っぱ乗ってる。

 

f:id:wantiu:20161123032846j:plain

 

高いところに上がってきました。

ここめっちゃいい景色です!

晴れてるときとか夕暮れとか、違うパターンで同じ景色を見てみたいです。

 

f:id:wantiu:20161123033320j:plain

 

上には他にも東照宮があります。

つまり徳川家康さんを祀ったはる神社です。

左に写ってるのがお墓で、家康の歯が埋葬されてるらしいですよ。

 

f:id:wantiu:20161123033829j:plain

 

そしてまた下りてきたら、ちょっとだけライトアップが始まっていました。

割と入口にある奔龍庭(ほんりゅうてい)です。

 

入口に近いということで、ライトアップも気になりますがこのままこの日は帰りました。

 

--------------------

 

最後まで読んでいただいてありがとうございました。

前回同様お寺の歴史とか本尊の紹介とか全く書いていませんが、紅葉の季節の雰囲気だけでも伝えることができたらと思います。

 

めっちゃ綺麗ないい写真というわけではありませんが、実物に近いというかリアルではあると思います(笑)

 

それではこの辺で失礼します。

 

(次の日曜もまたどっか行くかも!)

 

京都「高雄山 神護寺」「槇尾三 西明寺」「栂尾山 高山寺」の紅葉。

 

こんにちは!

紅葉シーズンに入りましたね。

京都の観光客が一気に増える季節です。

 

2016年のピークは19日(土)と20日(日)になりそうですが、23日(水・勤労感謝の日)と26日(土)、27日(日)も多くなりそうですね。

今の時点での京都の人の多さからして、感覚なので実際にどうなのかは分かりませんが、絶対去年より人多いですよね(笑)

 

高雄のバス停まで

 

(3つのお寺をまわっていますが、この記事は神護寺がメインです!しばらく参道の話が続くので、いらなければ「高雄山神護寺」のとこまで飛ばして下さい。ちなみに参道に辿り着くまでの景色も綺麗です(笑))

 

 

紅葉に関しては、毎年自分はピークの時期に有名観光地を何か所か回るだけでした。

たくさんの観光客の方たちの中に混ざって、ぞろぞろと歩きながら適当に写真を撮って回っていました。

人が多いのを嫌がる人は多いですが、自分は逆にお祭っぽい雰囲気が好きなのもあって、わざと人が多い時期を狙って行っていました。

 

今年もピークの時期に有名どころをまわる予定はあるのですが、ちょっと早めの時期に比較的人が少ないところに行ってみるのもありかなと思って、試しにすでに色づいているエリアに行ってみることにしました。

それで選んだ場所というのが高雄エリアです。

 

 

京都駅からバスで「山城高雄」まで行って、そこから歩いて高雄山神護寺(たかおさん・じんごじ)、槇野山西明寺(まきのおさん・さいみょうじ)、栂尾山高山寺(とがのおさん・こうざんじ)とまわってきました。

正直、生まれてから一番疲れた日はこの日かもしれません(笑)

2016年11月13日(日)のことです。

 

まず、京都駅からJRバスで50分かかります(^ω^;)

立ちっぱなしやとしんどいと思って、途中の円町や二条から乗り込む手もあったんですが京都駅を選びました。

ちなみにバス停前でちょっと割安で売ったはるチケットを買って(片道520円のところ、往復で800円)、臨時も出ていて割と本数の多いバスに乗って難なく座れました。

 

「山城高雄」に着いてからは、さらに20分かけて神護寺まで歩きます。

お寺の参道や境内も階段ばっかりやのに、参道に入る前から階段や坂が続きます。

ちなみに20分というのは参道も含んでいて、神護寺の楼門までの時間です。

 

高雄のバス停から神護寺参道まで

 

バス停付近がこんな感じです。

やっと写真です(笑)

 

f:id:wantiu:20161116025432j:plain

 

今回も写真は全てSONYスマホ、Xperia Z3 compactで撮っています。

そして枚数が多いため、画質も結構落としてます。

 

にしてもスマホで写真撮る人って今こんな少ないんやなってくらい、皆さんいいカメラ使って写真撮られてますね(^ω^;)

スマホで撮ってるのって自分とおじいちゃんおばあちゃんくらいやったような(笑)

 

バス停付近でしたね。

早速お土産屋さんがあっていい感じなんです。

 

f:id:wantiu:20161116030208j:plain

 

1枚目の写真の右がこんな感じで階段になってて、ここを下りて神護寺の方に向かいます。

この時点でテンション上がります、めっちゃ期待できる(笑)

 

f:id:wantiu:20161116030319j:plain

 

蛇行するように下りていきます。

 

f:id:wantiu:20161116030332j:plain

 

ちょっと開けたところに出てきました。

奥に見えるのが高雄橋です。

 

写真の右の道は西明寺、高山寺方面で、高雄橋の向こう側が神護寺です。

まずは橋を渡って神護寺に向かいます。

 

f:id:wantiu:20161116030552j:plain

 

橋からの眺めも綺麗です。

 

f:id:wantiu:20161116030828j:plain

 

橋を渡ってすぐ、道が二手に分かれています。

写真右の看板に「高雄山神護寺参道」と書いてあるので、階段上るのが大変そうですが大人しく右を選びます。

 

神護寺参道

 

f:id:wantiu:20161116031046j:plain

 

この辺はほんまに坂×古い建物×紅葉の組み合わせがいい感じです。

 

f:id:wantiu:20161116031057j:plain

 

見上げても横見ても振り返っても綺麗な景色です。

 

f:id:wantiu:20161116031223j:plain

 

階段を上った先にある高雄茶屋です。

ここ写真の納まりが良すぎません?(笑)

めっちゃ絵になります。

 

f:id:wantiu:20161116031302j:plain

 

左の石段を上がったところもいいですね。

お茶屋さんが入ると急に雰囲気が増します。

 

f:id:wantiu:20161116031516j:plain

 

さらに先に進みます。

また右にお茶屋さんが写り込んでいい感じに見えるパターン(笑)

屋根の苔もいいですね。

 

f:id:wantiu:20161116031620j:plain

 

とうとう辿り着きそうです、最初で一番の目的地に。

 

高雄山神護寺

 

f:id:wantiu:20161116032049j:plain

 

楼門から美しすぎます(笑)

右の楓、今まで見た楓の中でも一番好きかもしれません。

葉はちょっと大きめで、全体的としては同じような色ですが細かくグラデーションになっています。

 

f:id:wantiu:20161116032316j:plain

 

拝観料を払って中に入ると、京都駅ぶりの広いスペースが現れます(笑)

高い木は緑、低い木は赤や黄色と、高さで色が違っています。

 

f:id:wantiu:20161116032505j:plain

 

振り返っても綺麗。

さっきの楼門です。

 

f:id:wantiu:20161116032532j:plain

 

楼門を潜ってまっすぐ行くと、左の階段から下りてくることになって一周になります。

 

境内に見所はいっぱいあります。

あるんですが、今回は紅葉に関係ないところはとことん省きます(笑)

 

f:id:wantiu:20161116032814j:plain

 

結構高いです。

色づきはまだ完全ではないですね。

 

この場所は「かわらけ投げ」って言って、厄除けの願いをかけて素焼きの小さいお皿をフリスビーみたいにして投げるとこです。

そのかわらけ投げはこちらのお寺が発祥地です。

 

f:id:wantiu:20161116033119j:plain

 

本堂に繋がる大きい石段を上がります。

 

f:id:wantiu:20161116033149j:plain

 

振り返った景色がすごいです。

なんやこの均整のとれた景色は。。

いい感じに見えるように計算されて配置されているのか、めっちゃいい感じに見えますね(笑)

 

f:id:wantiu:20161116033419j:plain

 

本堂の金堂です。

今回は本尊や歴史などの話なども省きます!

 

ぁ、中には例えば、源頼朝さんの有名な肖像画などもありますよ。

最近は実は足利直義(ただよし)の肖像画なんちゃうかって言われてるあれです(笑)

 

f:id:wantiu:20161116033851j:plain

 

一応多宝塔も載せときますが、横の木が色づいていたら引きの画が美しかったことと思います。

 

神護寺以上です(笑)

正直上に載せた写真では全然伝わっていないと思うので、この場所はぜひ実際に行っていただきたいです!

良さを伝えたい気持ちと実際に見てほしい気持ちが争って、控えめに伝えるくらいを選んだ感じです。

 

さて、下りて高雄橋まで戻りましょか。

 

神護寺から西明寺まで

 

f:id:wantiu:20161116034352j:plain

 

戻って渡って、西明寺の方向に向かいます。

 

f:id:wantiu:20161116034520j:plain

 

指月橋が見えてきました。

 

f:id:wantiu:20161116034716j:plain

 

この綺麗な橋を渡った先が西明寺です。

読みは「さいみょうじ」ですよ。

 

槇尾山西明寺

 

f:id:wantiu:20161116034800j:plain

 

結論ここもかなり良かったです。

規模は小さいですが、ほんまにどこを見てもどこの写真を撮っても外れません。

 

f:id:wantiu:20161116035032j:plain

 

紅葉と鐘楼。

 

f:id:wantiu:20161116035054j:plain

 

紅葉関係ないけどいっぱいある石塔。

 

f:id:wantiu:20161116035112j:plain

 

本殿と紅葉。

 

f:id:wantiu:20161116035303j:plain

 

もう一回鐘楼と紅葉(笑)

 

f:id:wantiu:20161116035339j:plain

 

本殿内部。

 

f:id:wantiu:20161116035423j:plain

 

境内を川が流れています。

 

f:id:wantiu:20161116035542j:plain

 

この場所を写真撮るのにちょっと並びます。

後ろに何人か並んでて、暗黙の了解で写り込まないように人が逃げてくれます(笑)

 

f:id:wantiu:20161116035729j:plain

 

めっちゃ説明が適当ですみません!

西明寺も訪れてほしいので簡単に。

 

f:id:wantiu:20161116035827j:plain

 

指月橋だけもう一回。

ここたぶんまだまだ色づくので、真っ赤になったときは一層綺麗でしょうね。

 

神護寺や高山寺目的やからって西明寺は飛ばさないで下さいね。

縁に座って庭を眺めたりもできるので、むしろ一番ゆっくり時間を使いたい場所でした。

 

栂尾山高山寺

 

f:id:wantiu:20161116035919j:plain

 

急に来ました高山寺(笑)

たかやまでらではなく「こうざんじ」です。

 

f:id:wantiu:20161116040237j:plain

 

金堂です。

見てもらったら分かると思いますが、紅葉はまだ全然でした!

神護寺とそこそこ近いのに結構差があるんですね。

 

f:id:wantiu:20161116040439j:plain

 

メインの石水院の入口です。

ここを見るのに結構時間を使うんですが、あんまり時間無い&境内の紅葉まだ&どうせまた来るということで今回は入りませんでした。

ということで、秋かは分かりませんが絶対また来ます!

 

ちなみにめっちゃ雑に扱ってしまった高山寺、世界遺産ですからね(笑)

 

----------

 

写真は以上になります。

 

このあとは神宮寺の方まで戻って、参道の硯石亭でもみじ餅を食べてから帰りました。

またバスで50分です。

 

そういえばですが、京都駅に近い方から神護寺、西明寺、高山寺と続くんですが、高山寺の延長の道をまっすぐ行くと南丹市に繋がっているので、自分の場合そっちから帰った方が明らかに早いです(笑)

観光の季節はあかんかもしれませんが、そう考えると高山寺の方から車で来てみるのもありかもしれません。

 

 

最近はインスタグラムなどでリアルタイムで紅葉の色づき具合が分かるので、神護寺に合わせてぜひ一度行ってみてください。

 

www.revolve-around-kyoto.com

 

春に載せたこちらの原谷苑同様、明らかに観光客が増えているそうなので急いでくださいね!

 

それでは!

 

2016年夏に京都で食べたかき氷。

 

こんにちは!

ハロウィンですね。

10月も終わっちゃいますね><

 

11月目前の今日、恒例?のこのまとめ記事を書いておきます。

 


去年こんな感じでまとめた、自分のインスタに載せたかき氷を全部紹介していくやつです(笑)

この時期に知っても参考にしていただけるのが半年後とかになりそうですが、記録も兼ねてまとめておきます。

 

 

 

それでは早速、去年と同じ感じで書いていきます。

2016年ひとつめはこれです!

 

https://www.instagram.com/p/BGiyf72ltuL/

 

清水一芳園の宇治抹茶氷エスプーマ仕立てです。

 

京都三十三間堂近く茶処一祥

 

まずこれ、今ではだいぶビジュアルが変わっています!

今のは泡の硬度が上がって、ソフトクリームみたいに渦巻いた感じのエスプーマになっています。

 

食べたときはまだあんまりお店が知られてなくて、やっと雑誌やテレビで見かけるようになってきた頃でした。

それもあって待ち時間ゼロで入れたんですが、今はオープン前から行列でそうはいかないみたいですね><

 

他のかき氷も食べてみたいので、来年は比較的入りやすいちょっと早めの時期を狙って行ってこようと思っています。

 

 

次行きます!

 

https://www.instagram.com/p/BH9leHih3Sc/

 

茶寮翠泉 高辻本店の抹茶あわ雪氷です。

 

京の甘味処|茶寮 翠泉

 

ここのかき氷の一番の特徴は、白い普通の氷にシロップをかけているのではなく、味(と色)の付いてる氷を削ったはることです。

しっかり味の付いたかき氷の方が好きな人にはこのタイプいいですよね。

 

ここトッピングもそれぞれ美味しいですが、氷単体でも十分美味しいんです。

それにトッピングが無い方がビジュアル的にも綺麗です。

でもあんこもわらび餅も白玉も抹茶ソフトクリームも食べたくて、結局全部乗せの一番値段も高くてごちゃごちゃしたやつ選んでしまいました(笑)

 

この店舗は本店で烏丸御池にも別の店舗があるので、次はそちらで別のメニューを食べようと思っています。

 

 

次です!

 

https://www.instagram.com/p/BI4Swdsh6kO/

 

光の関係でちょっと眩しいですが、四条河原町にある弥次喜多の白玉クリーム宇治金時です。

 

弥次喜多(地図/写真/四条河原町周辺・寺町/和菓子) - ぐるなび

 

これ感想が難しくて、あえて何か言うならめっちゃシンプルな宇治金時です(笑)

氷は普通で、目立って抹茶蜜が美味しいです。

 

あとここはお店自体にも特徴があって、真夏でもエアコンが入ってなくて、かき氷が出てくるタイミングでやっと氷無しのお水が出てきます。

かき氷を一番美味しい状態で食べてもらうための工夫らしいですが、正直自分はエアコンが入ってて最初に熱いお茶を提供してくれはる方が嬉しいです(^ω^;)

 

そしてもう一個お店に特徴があって、接客のゆるさは京都の飲食店随一です(笑)

 

 

次いきますね。

 

https://www.instagram.com/p/BJARx7wBtQX/

 

同じく四条河原町、永楽屋本店の黒蜜黄粉氷です。

 

永楽屋 喫茶室

 

長い間毎年出したはる定番ですよね。

 

蜜もきな粉いっぱいで美味しいです><

やっぱりこれくらい濃いのが嬉しいです。

サイズも大きくて白玉も美味しいので、めっちゃ満足度の高いかき氷です!

 

あとこちらのお店、かき氷とかを食べれるとこも販売だけのとこも含めて接客がめっちゃ好きです。

いろんな意味で毎年食べに行きたくなります。

 

 

次はあの有名店です!

 

https://www.instagram.com/p/BJE0o9zBJ7T/

 

都路里の特選都路里氷です。

 

茶寮都路里

 

京都には辻利と名前のついたお店が別会社でいっぱいあるんですが、ここはそのうち祇園辻利です。

「都路里」というのは、祇園辻利がやったはる茶寮としての名前なんです。

 

このとき自分が行ったのは祇園店ではなく京都駅の方です!

どっちにしてもめっちゃ並びます><

 

さすが人気店です、味も商品のビジュアルもいい(笑)

どの角度から撮ってもいい感じにインスタカメラの枠に収まる。。

 

あとここ、まさに冷房がいいくらいに効いてて最初に熱いお茶が出てくるタイプのお店です。

それも有名であることと関係ないと思いますがさすがですね(笑)

 

 

次はかき氷一気にふたついきます!

 

https://www.instagram.com/p/BJIH9FnB1YW/

 

https://www.instagram.com/p/BJIQTjMB6xY/

 

たすきのコーヒーゼリーのかき氷とアップルマンゴーのかき氷です。

 

お茶と酒 たすき

 

新参ながら京都のかき氷好きなら誰でも知っているであろう、パスザバトンの中にあるお店のかき氷です。

 

コーヒーゼリーとミルクのババロアが入ったコーヒーゼリーのかき氷もいいんですが、さすがにこの2種類やと主役はマンゴーの方です。

完成度高すぎる。。

 

びっくりするくらいサイズが大きい。

めちゃくちゃ瑞々しいマンゴー。

そのマンゴーが中にもいっぱい入ってる。

きめ細かくていくらでも食べれるきめ細かい氷。

余るくらいたっぷりの濃厚な蜜。

練乳が別添えで付いてくる。

 

今年食べたかき氷では一番です。

冬も含めて月替わりで新しいかき氷出したはるさかい、今年の11月以降またかき氷食べるとしたらここのです。

でもマンゴーのがまた食べたい><

 

 

次も人気店です!

 

https://www.instagram.com/p/BJUu8HeBe4t/

 

月ヶ瀬堺町店の宇治金時です。

 

甘味処 月ヶ瀬

 

かき氷好きというよりどちらかというと地元の人に人気のお店ですよね。

ただ祇園の方に行ったことはあっても、この堺町店に行ったことないって人は結構多そう。

 

このてかてかしたあんこがめっちゃ好きです。

それが上にいっぱい乗ってますが、氷の下にもいっぱい入ってるんです。

あんこ過多や(笑)

普通に食べてたらあんこ余る、嬉しいけど。

 

あと白玉も美味しいんです。

たまにこうやって別添えで出さはるとこがあるのは、温度の低い氷にくっついてるとだんだん白玉が固くなってしまうかららしいです。

 

 

次はビジュアル担当?です!

 

https://www.instagram.com/p/BJcZUIwBtzg/

 

麩屋町錦小路のオモカフェのほうじ茶ミルク金時です。

 

o・mo・ya【公式HP】 omo cafe | 京都四条 町家 カフェ レストラン 四条河原町 阪急 錦市場

 

こういうビジュアルのかき氷を求める人が多いのか、載せたときの反響が一番あったのがこれでした。

 

京都府民にとっては超定番のセカンドハウスの系列のお店ということで、同じかき氷を系列の他の店舗でも食べることができます。

どちらかというと、セカンドハウスのかき氷がこのお店でも食べれるって感じです(笑)

 

このかき氷の特徴は、ビジュアルにはあんまり関係のない氷の方です。

めっちゃ独特の氷なんです。

細かいからか分からへんけど、ちょっと溶けても残った氷が水分を吸うのか、器に水分が残らへん感じ。

食べたときの食感もなんというか、雪を食べてる感じです。

 

ほうじ茶のかき氷は地味やけど美味しいですよ、食べたことない方はここでぜひ!

 

 

次はふぐ屋さんのかき氷です。

 

https://www.instagram.com/p/BJpEFaBhZNz/

 

北山の傳八というふぐ屋さんが、ふぐの時期でない夏限定でかき氷を提供したはる感じです。

 

ふぐの傳八

 

他にも抹茶フォンデュもあります!

 

このかき氷の特徴は、抹茶やと最初から当たり前に付いてくるあんこが使われてないということ。

白玉も無いのでほんまに氷と抹茶蜜だけです。

 

そしてもうひとつの特徴が濃度で、自分が今まで食べた抹茶のかき氷の中でも特別に濃いです。

抹茶好きの人のためにとにかく濃くしちゃえって感じで作らはったらしいです(笑)

氷自体味は無いので、蜜の濃度と量ってめっちゃ重要ですよね。

 

 

次はめっちゃ変り種です!

 

https://www.instagram.com/p/BKDZobahL5m/

 

火裏蓮華(かりれんげ)の、今様あまづらの白きに。

…っていう名前の、分かりやすく言うと甘麹と虎豆の煮豆のかき氷です(笑)

 

rengue2

 

分かりやすく言っても味は想像つかないですよね。

麹味なんですが、それに豆とか練乳が合わさってより複雑な味になってます。

しかも生姜のシロップが付いてくるので、それをかけたらまた全く違う味になります。

 

上手く伝えられないので実際に食べてみてください(笑)

ここ変り種かき氷がもうひとつあるので、ふたりで行って分けてべたり、ひとりで行って合いがけのを頼むのも良さそうです!

 

 

次がラストです!

 

https://www.instagram.com/p/BLVyD9Yha8k/

 

岡崎にあるチェカのプリンのかき氷です。

 

菓子・茶房 チェカ(地図/写真/岡崎・平安神宮・南禅寺/カフェ) - ぐるなび

 

これ好き、美味しすぎます><

系統は違いますが、たすきのマンゴーのと同じくらい好みです。

同じように特徴箇条書きしときますね(笑)

 

すごい濃度のプリン蜜(アングレーズソース)

ブリュレされたカラメルがのっててザクザクしてる。

薄く削ったタイプの氷(ここはたすきに似てる)

中にプリン入ってる。

 

やっぱり濃度大事。

プリンの味が濃いって幸せですよね。

しかも中にプリン入ってることで、直接カラメルのかかってへん内部も高い濃度が保たれています。

来年も食べよ(笑)

 

----------

 

以上です!

 

あんまりかき氷食べない方なんですが、それでも気づいたら10種類ほど食べてました。

むしろかき氷に押し出されて、今年はパフェをあんまり食べてへん気がします(^ω^;)

 

寒い季節になってから食べ忘れに気づいたかき氷がいくつかあるので、来年暖かくなってからはその回収から始めることにします。

どちらかというとかき氷よりパフェ派やのに、来年はもっと食べることになりそうです。

 

 

最後に、写真を持ってきている自分のインスタアカウントはこちらです!

 

 

そして去年も宣伝しましたが、こちらの宇治金時まとめもよろしくお願いします。

 


 

それでは!

 

「GOOD TIME COFFEE」でコーヒーのハンドドリップを習ってきました!

 

こんにちは!

2日ぶりの更新です。

珍しく更新の感覚が短いです(笑)

 

GOOD TIME COFFEE(グッドタイムコーヒー)さんが初心者向けに開いたはる、「はじめてのハンドドリップ」というコーヒーのワークショップに参加してきました。

先週の日曜日(10月23日)ということで5日前のことになります!

 

 

先にお店についてですが、島原(の西本願寺の裏辺り)にこういう商業施設があります。

 

糸でつながる33mのマーケット itonowa

 

2軒の町家をまとめてリノベーションした、itonowa(イトノワ)という名前の施設です。

"糸"に関するショップが8店舗入っていて、グッドタイムコーヒーもそのひとつです。

 

GOOD TIME COFFEE

 

イトノワの外観がこんな感じです。

 

https://www.instagram.com/p/BL5ktJuhoi3/

 

グッドタイムコーヒーが路面にあるので目立っていますが、中に他にもお店があることにはさっと通っただけでは気づきにくいかもしれません><

自分はグッドタイムコーヒーを雑誌で見て名前だけ知っていたのですが、イトノワのことは今回のワークショップの存在を知って調べてみたときに初めて知りました。

 

 

次はそのワークショップについて書いていきますね。

 

今までも何度か開かれているようで、お店のTwitterなどで事前に告知をしたはります。

そこから応募フォームに飛んで申し込みます。

コーヒーを自分で淹れたことが一回も無かったので、基本から教えてもらいたいなーと思っていたところでちょうどこのワークショップを知りました(笑)

 

当日、ハンドドリップについてはほんまに何にも知識がないまま行きました。

店舗の中に用意してくれたはるスペースの席に座って、15時からワークショップが始まります。

 

教えて下さったのがグッドタイムコーヒーの店長さん?でした。

この枠で参加したのは自分を入れて2人です。

 

ワークショップはイトノワの説明と、この日使用するコーヒー豆やハンドドリップに必要な道具の説明から始まります。

 

https://www.instagram.com/p/BL5jYHkB15j/

 

豆と道具が並んでるだけやのにおしゃれや(笑)

それとお店で販売したはるクッキーもいただきました。

 

コーヒー豆は産地も焙煎の時間もバラバラで、それぞれの味の違いが比べられるようになっています。

コルク栓の真ん中の2つの小瓶では、豆の挽き具合での粒の大きさを説明してくれはりました。

 

流れとしては、先に店長さんがひとつの豆で実践してくれはって、淹れ方を覚えた上で参加した2人が残り2種類の豆で実践しました。

実際に豆を挽きましたよ、手動のミル楽しいです(笑)

使用したコーヒー豆の種類や淹れ方の詳細はここでは省略しますね。

 

とりあえず3種類とも飲んでみた感想ですが、素人でも分かるくらいそれぞれに個性があります。

こうやって豆の産地や焙煎時間などを変えたものを飲み比べられたのはいい機会でした。

たぶん単独で飲んだら違いとかは全然分からないと思います(笑)

 

正直、やっぱり焙煎の時間が長かったりして苦みが強いのはちょっと苦手です><

ミルクなどを入れてしまうと豆の産地や焙煎時間にこだわった意味が薄れてしまうということで、このときは全てお砂糖もなしのブラックで飲んでいます。

ハンドドリップでコーヒー豆や淹れ方の違いを楽しんで…というのは選択肢のひとつとして、今までどおりミルクとお砂糖たっぷりのコーヒーも別で飲んでいくことになると思います。

 

ハンドドリップ楽しかったし勉強にもなりました。

初めての人にはほんまにぴったりのワークショップでした。

ありがとうございました!

 

 

さて、もともとコーヒーを淹れる道具には興味がありましたが、これをきっかけにさらに道具がほしくなりました。

揃えます(笑)

 

どれにするかは調べたりお店の店長さんに相談させてもらったりして決めていこうと思います。

あんまり迷ってもしょうがなさそうなので、今月中には揃え終わると思います!

またそのうち選んだ道具たちを紹介しますね。

 

ぁ、コーヒー豆を挽くミルなんですが、手動で挽くのが楽しかったって言うといて結局電動のを選ぶと思います(笑)

 

それでは!